アジアの飯はうまい。
2015年6月28日日曜日
カオカームーには唐辛子とニンニクはいる?
結論で言うと、
いる。
カオカームーとは屋台の定番料理。
カオ→ご飯
カー→足
ムー→豚
これで、どんなもんかは想像できるでしょ。
そして、こいつを頼むと付いてくるのが、
唐辛子(小)と生ニンニクだ。
カオカームーをかき込んで、
唐辛子をカプっとな。
この辛さがいいぜ~
ニンニクは皮むいて、
ごはんと一緒に。
力が、力がみなぎってくるぜ~
ってなるぜ。
だから何?って思った方は
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
2015年6月27日土曜日
ラオスのラープは、こりゃこれで最高なのだ。
ラープと言えば、
タイでもイサーン料理として有名だ。
イサーンにあるものはラオスにもある。
もちろんラープもあるのだが…
ちょっと雰囲気が違うぜ。
ビーフのラープ。
魚のラープ。
タイのラープみたいに脂でギトギトしていない。
さっぱり和えた感じかな?
詳しくは知らん。
そう、どっちのラープも、カオニィオとビールがよく合うのだ。
そして、
それこそが全てなのだ。
そりゃ合うな!って思った方は
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
2015年6月25日木曜日
辛いだけじゃないタイ料理。~豆腐のスープ~
最近、ちょくちょく頼むのがコレ。
豆腐のスープだね。
タマゴ豆腐に、白菜?、豚肉ミンチの団子。
最後に揚げにんにくを振る。
これがポイントか?
さすがにコレだけでは腹もふくれんので、
カイジアオご飯を!
このコンビ、なかなかやるだろ?
テスコとかのフードコートにあるぜ、このセット。
あ~タイ料理重たいぜ~
今日は、さっぱりしたもんが食べたいぜ~
って時におススメだ。
食ってみようか。って思った方は
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
2015年6月21日日曜日
セブンの新商品?「Fish Frier」
セブンで、こんなん発見。
お、新商品かいな。
つまみに丁度よさそうだ。
あけると、こんな感じだ。
ギャップにめげちゃダメだぜ。
強い心が必要だ。
さて、お味は?
おっ!
これは!!
なんだ?なんでだ?
なんでこんなものが、新商品?
別にまずくないけど、
目新しさゼロ。
今更?って感じだね。
まぁ、食べてみたらいいんじゃない?
食うか!って思った方は
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
2015年6月19日金曜日
新発見!ドゥーディーって麺料理
タイに滞在して3年。
屋台も、食堂も平気なんで、がんがんタイ料理は食べてたけど…
こいつは知らんかったぜ。
ドゥーディーって麺料理。
麺といえば、クイッティアオが常識。
クワイジャップって例外もあるが、
まぁ9割クイティアオだろ?
なんだ?ドゥーディーって?
早速オーダーだ。
まずはタレー(海鮮)。
麺はバミーだね。
お次はムー(豚肉)
うまい!!
クイッティアオとはスープが違うぜ。
酸味もあり?
このスープのコクは何からきてるのかな?
味の説明は難しいなぁ~
ただ、
めっちゃ辛い!!
辛いの苦手ない人は、
辛くしないでね。って頼もう。
もっとスープの説明しろ!って思った方は
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)